検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

阿川佐和子のこの噺家に会いたい (文春ムック) 

著者名 阿川 佐和子/[著]
出版者 文藝春秋


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 早良南図書7860536353一般書779/ア/早南・一般貸出中  ×
2 西図書館7701616885一般書779/ア/西・一般在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

阿川 佐和子
2022

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002130061
書誌種別 図書
言語区分 日本語
書名 阿川佐和子のこの噺家に会いたい (文春ムック) 
書名ヨミ アガワ サワコ ノ コノ ハナシカ ニ アイタイ
著者名 阿川 佐和子/[著]
著者名ヨミ アガワ サワコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2022.8
ページ数 239p
大きさ 21cm
件名 落語家
分類記号 779.13
内容紹介 阿川佐和子が、柳家喬太郎や神田松之丞、高田文夫、立川志の輔、三遊亭円楽、春風亭昇太など15人の落語家・講談師と対談。その笑いと語りのエッセンスに迫る。『週刊文春』掲載を書籍化。



内容細目

1 何回かオンライン落語を経験して思ったのは、今後ライブと並行して残るんじゃないかと。   11-24
柳家 喬太郎/述
2 不思議なもので、一年くらいで耳が慣れて、講談が面白く感じられるようになりました。   25-39
神田 松之丞/述
3 最後の『笑点』は、普段通りやって、決して涙は見せまいと思ったんですけど、ダメでした。   41-54
桂 歌丸/述
4 ビートたけしが、フライデーを襲撃する直前に、小料理屋で「まあまあ」となだめてた(笑)。   55-69
高田 文夫/述
5 米朝は、上方だけでもなく、日本全体の落語をリメイクした人だと思うんです。   71-86
桂 米團治/述
6 撮影所の化粧部屋で、川島(雄三)組と黒澤(明)組が一緒になったことがあってね。   87-102
小沢 昭一/述
7 落語はバイブル。日本人が楽に生きられる要素が詰まった、教典だったらいいなあと。   103-116
立川 志の輔/述
8 もう一度、先代に似てくるでしょう。顔も伸びてくると思います(笑)。   117-130
三遊亭 円楽/述
9 自分の力がこれでいいなんて、絶対思えない。誰も信用できないんだ(笑)。   131-146
柳家 小三治/述
10 自分の「うまさ」をつきつめたい。でも本当は師匠に褒められたいだけなんです。   147-160
立川 談春/述
11 三木助の「木」に、正蔵の「蔵」、それが長く続くようにって「木久蔵」になったんです。   161-176
林家 木久蔵/述
12 古典ができないから新作やってるって言われるのが悔しかった。   177-192
春風亭 昇太/述
13 落語家として満足しきれてなかった。正直、辞めようと何度も思いました。   193-208
桂 三枝/述
14 立川談志は十分に生きた。褒めてやろうと思ってますよ。   209-226
立川 談志/述
15 小学生の頃は教室かけ持ちで噺して歩いたよ。   227-239
柳家 小さん/述
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。