検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

美の巨人たち 5 : 心の風景への希求 (EPSON MUSEUM) 

著者名 川合 玉堂/日本画家


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 映像館8000237951映像AV1221//DVD在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川合 玉堂 与謝 蕪村 小林 薫
2006

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3000000032541
書誌種別 映像資料
言語区分 日本語
書名 美の巨人たち 5 : 心の風景への希求 (EPSON MUSEUM) 
副書名 心の風景への希求
書名ヨミ ビ ノ キョジンタチ
著者名 川合 玉堂/日本画家 / 与謝 蕪村/俳人、南画家 / 小林 薫/ナレーター
出版年月 2006年
ページ数 1枚
内容紹介 ●川合玉堂(かわいぎょくどう)『鵜飼』(1956年 玉堂美術館所蔵)/日本の自然を、包み込むような優しい視線で描いた川合玉堂。鵜飼は、さまざまな絵画の要素を含み、長良川のそばで育った玉堂が描き続けた画題です。「鵜飼」の作品の変遷を追い、玉堂の自然への思いや画家としての生き方をたどります。(2004年8月7日放映) ●与謝蕪村(よさぶそん)『夜色楼台図』(1778~83年頃 個人蔵)/俳諧の達人であり、文人画(南画)でも名をなした与謝蕪村の、『夜色楼台図』などの絵画作品の意味を探り、創作の秘密を明らかにします。結婚し京都に定住し、俗に遊ぶことをよしとして、酒脱な美意識を洗練させていった蕪村の魅力に迫ります。(2001年8月11日放映)
著者紹介 ナレーター:小林薫/オープニング曲:「グレイト・マスターズ・オブ・アート」羽根田ユキコfeat.coba(ビクターエンタテインメント)/原作・監修:日本経済新聞社/企画協力:ビデオプロモーション/制作協力:ネクサス/製作:テレビ東京、日経映像/提供:EPSON



内容細目

1 『鵜飼』
川合 玉堂/日本画家 小林 薫/ナレーター 日本経済新聞社/原作・監修
2 『夜色楼台図』
与謝 蕪村/俳人、南画家 小林 薫/ナレーター 日本経済新聞社/原作・監修
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。